利き酒(6種)&ミニセミナー/本田商店
プログラム概要
江戸時代、元禄年間(1688〜1704)から播州杜氏の総取締役として酒造りに携わってきた本田商店は、大正10(1921)年に網干に酒蔵を造り、昭和54(1979)年には吟醸酒造りを開始した。「米の酒は米の味」を基本理念に、地元生産者の酒造好適米を吟味。土壌の特性や成分を酒造りに生かし「山田錦テロワール」も研究。代表銘柄は「米のささやき」「秋津」など。
★開催情報★
開催日:11月28日(金)、11月29日(土) 10:30、13:30 所要時間1時間
定 員:各回30名
参加費:1,000円
開催情報
| 開催日 |
|
|---|---|
| 開催時間 | 10:30~11:30, 13:30~14:30 |
| 開催場所 |
〒671-1226 兵庫県姫路市網干区高田361−1
|
| 会社名 | ㈱本田商店 |
| 定員 | 30 人 |
| 料金 | 1000 円 |
| お支払い方法 | 現金 |
| 駐車場 | 有り |
| 予約 | 要事前予約 |
| 備考、注意点 | お車でお越しの方は試飲、利き酒ともに厳禁です |